心の引き出し

解決したい問題点、迷った時振り返りたい気持ちをまとめておく。

頭の整理

Amazon ぽちぽち

日本人のためのピケティ入門: 60分でわかる『21世紀の資本』のポイント/東洋経済新報社

¥864
Amazon.co.jp


ピケティの解説本はいろいろあるが、とりあえずのノビー氏




文章力の鍛え方 (中経の文庫)/KADOKAWA / 中経出版

¥価格不明
Amazon.co.jp


ほそぼそと続けているブログではあるが、いい年下おっさんの文章にしてはゆるい感じも否めない。
キャラとして作っている部分もあるが、お勉強もしておかないとね。



きれいな字が面白いほど書ける本―好感度がアップ! (中経の文庫)/中経出版

¥535
Amazon.co.jp



ペン習字とかしたほうがいいんじゃないか?と思われるくらい、手書きの文字がひどいw

どちらかというと宇宙人タイプ(?)なので、1~100まで全てを説明したりされたりが好まない。
必要なキーワードを数点並べておけばだいたいの【文脈】くらいは読めるだろう?と【空気】を読まないタイプねw

まぁ汚いより綺麗な方がいいからね。
ちょっとは改善するといいな。


直感でわかるロジカルシンキング/技術評論社

¥1,706
Amazon.co.jp



これは自分にとっての基本。

全てにおいて、【腑に落ちない、暗黙のルール】みたいなものが多い気がする。
正論ばかりでもつまらないが、理不尽なことはよくないよね?ってこと。





お客様から、教わろう。―クレームはラブレターだ (PHP文庫)/PHP研究所

¥473
Amazon.co.jp


この方の本は結構読みやすい感じかな?

ほかの本の紹介も多く表示されるが、40過ぎてからモテモテなのか?この人w
こっそり見てみるかな?w


衝動買いだけに終わらず、一気に読むぞ。

一般論、推論、正論(感情を含まず)

事実確認を行う際、いろいろなことを想定することもあるが、できる限り情報をシンプルに絞り込みたい。
可能性だけでいろいろ推論を並べてしまうと、全ての条件を検証しなければならない。

機械的に、合理的に。

人の手が加わっているものの場合、人的ミスまで想定すると、いらない可能性が無限大になってしまう。
過去に手を触れた人、すべての行動を監視してたわけでもないのに、全ての人に容疑をかけ、立証を要求する必要が出てしまう。(かけられてますがw)


原因を探っている時に、犯人探しをしてしまうと、原因は見えなくなる。
自白強要による冤罪を作るのは簡単だが、解決したことにはならない。


お客様目線。

理由はどうであれ、起きたことに対する【納得できる回答】を求める。
当然の権利であると思う。

いろいろ理屈を並べて【説得】しようとするのは、こちらの都合でしかない。

 

気にするべきはお客様中心で。

上司の顔色伺って、事実をねじ曲げる嘘や捏造、想像で話をしてはダメ。
解決するための手段についても、こちらの都合や気分を交えてしまうとややこしくなる。

1ヶ月交渉の窓口として動いていたが、原因究明が実際に作業した現場だけの問題ではないとの見方。

交渉においては一切の個人的意見は言わず、お客様の要望や、トラブルが起きた時の状況確認などをいろいろ聞き出す役目に徹した。

決定権、決済権のない立場で意見を言ってしまうと、解決にかかる時間は縮まると思うが、無用なコストまで受け入れてしまうことになりかねない。


コストゼロで解決できるような状況ではないとは思うが、いかに下げる努力をするか。


壊れてしまったものを復元する。

その場合の方法を選択する段階で、【面倒だなー。時間かかるなー。】などの都合を考えるなら、全部新品にする覚悟が必要。

保証割合(費用を折半にする等)が同じ場合、全体のコストを下げたいのであれば、できる限りの手を尽くせば良い。

起きてしまったトラブルを解決するのに、ルーティーンの業務内で片付けようと考えるのは少し甘いかなぁ。と感じる発言を受ける。


ルーティーン業務に影響を与えていることには変わりないので、そのイレギュラーにはみんなの協力が必要。

当事者でないから関係ないというのも理解できなくはないが、トラブル対応でリソースが使われている状況では、負担はできるだけ振り分けて欲しいところでもあるね。

 

事実確認だけで時間がかかっているが、明確な解決策と妥協点が見いだせていない。

落ち着いて話し合いができるお客様である。といことが救いです。

現状報告をするだけで切れてしまう上層部とは違うなw

心は少し軽く?

うまくいかない時、誰かに何かを求めようとすると裏目に出るかもしれない。

 
求める【結果】が満たされないと、いつまでもモヤモヤするでしよ?
 
自分がしんどい時にこそ、すぐ近くにいる人に対し、何かを与えられる心の余裕が必要。

GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 (単行本)/三笠書房

¥1,944
Amazon.co.jp

 
過去記事に書いたトラブル案件。
厳しい最終局面を迎えた段階。
 
状況を冷静にまとめ、感情に振り回されないように対応しなければならない。

図解 プロが教える 誤解されない話し方、炎上しない答え方/ディスカヴァー・トゥエンティワン

¥1,296
Amazon.co.jp

事前にこんな本を読みながら心を落ち着かせたり。。。

 
笑顔で正論ぶつけてくれる、竹を割ったような女性がたくましく励みになったかな。。。
 
少し遅れたチョコのお返ししてよかった。。。
まぁ順番的には背中をポンと叩いてもらいたくて用意した感じでもあるかな?w
 
はぃはぃメンタル弱いっす(^^;;
 
妥協点を見出せるかは手元を離れたので見守るしかできないが、誠実にお客様と向き合い続けないとね。
 
 

 

エビデンス

エビデンス - Wikipedia



1ヶ月以上お客様にご迷惑をお掛けしてる案件。
明日最終の報告に伺う予定。

予期せぬトラブルの対応。
誰も予期するはずないよw

お客様にだってそれは理解頂いている。
会社の上層部はそうでもないが。。。

起きたトラブルは【事実】
確認すべき事項も【事実】

責任の所在や原因を特定できなければ全て【推測】



ファクト と オピニオン。
 事実  と 意見
 客観  と 主観


ひたすら事実確認をするのみなのだが、上層部はそうでもない。。。





どこかにヒューマンエラーがある【前提】で疑いの言葉ばかり。
自分の部下どころか、お客様にも【疑惑】の目。。。




そんな報告できるはずもなく、すべて事実に基づいてお話するしかない。

【寝た子を起こすなよ?】なんて、交渉決裂した場合の責任逃れの言葉。




わざわざ自分の車が壊れるように細工して、壊れていない段階でわざわざ歩いてくるお客さん居るのかね?




自分の保身のために調査してるのではなく、原因がわからないまま再発してしまうかもしれないまま仕事を続けてしまうリスクを考えての調査依頼なんだけどなー。


思考停止してるだけならまだいいが、ものすごくバイアスのかかった評価の上、【あいつだからアテにならない】との信頼のなさから来る批判なのか?


自分の信頼のなさが歯がゆくもあるが、とりあえずこの件は解決させたいな。。。
トラブルが起きた以上、解決というか、【合意に至る。】までか。

3.11

多くは語るまいとは思いつつ。

四年前の当日は休みで自宅にいた。
運良く家族も揃っていて無事だった。

復興の支援として、現地を訪れることもなく過ぎた時間。
その日以来途絶えている、SNS等で知り合えた人との繋がり。

今日の仕事帰り、読み返す機会があった本。
弱いつながり 検索ワードを探す旅/幻冬舎

¥1,404
Amazon.co.jp

五体満足で平穏に暮らしていることに罪悪感はないが、自分なりに出来ること、考えるべきこと。
善意は強制することも強制されることもあってはいけないと思う。

それでも自分自身の中に置いておかねば。


うまく言えない。

まだまだ何も解決していないということも。

あの人の分まで、ちゃんと前を向こう。


駄文失礼。

ざっくり私信

勝手に心配しつつ応援してます。

心配はいらないとは思ってるけど、自分が思う以上に頑張りすぎてると思うから、ガンバレなんて言わない。


ストレスが多いと思うのは、今より良くしたり成長したいと思うから。
誰かとぶつかることが多いのは、ちゃんと向き合おうとしてるから。
叱られて泣きたくなるのは、それだけ真剣にやってるから。

感情の波で誤解したりされたりもあるけど、良いことも悪いことも全部抱えることはない。

感謝してます。

ゆるく、ぬるく。

まったりのほほんと。

何かできるとかを考えず、いつもと同じで。

~たい。などと願いもせず。
~たい。←これはこちらの都合だからね。


変わらずここにいることしかできない。

それでよければ全力でのほほんとするよ(=゚ω゚)ノ